うどん部屋

そこそこ家事をがんばるパパの、育児と読書中心の雑記ブログ

【パパの育休日記】育休中にパパがすべきこと編

おはようございます、うどんです。


私は現在、2人目の子どもが生まれて育休中です。
ちなみに期間は3ヶ月なので、残り2ヶ月ちょっと。
今から終わりを考えると辛くて震えが止まりません。



3週間ほど育休生活を過ごして私なりに考えた"パパが育休中にすべきこと"

それはズバリ、

ママがしてほしいことをする


です。


え、そんなの当たり前じゃないかって?
いえいえ、実はこれってかなり難しいんです。


パパからすれば良かれと思っていたことが、裏目に出てしまったり。
産後のホルモンバランスの影響で、何気ない一言や行動で揉めてしまったり。
育児に関する些細な価値観の違いで、意見がすれ違ったり。


我が家では、産前と産後にパパに何をして欲しいかをある程度まとめていました。

  • 育児よりも家事を優先的にやってほしい
  • 決められた掃除をやって欲しい
  • パパが赤ちゃんの面倒を見て、ママは上の子のケア
  • ホルモンバランスが崩れているので、産後1ヶ月は何を言っても気にしないで
  • 産後3週間はなるべく家事をしない

etc…

と言った感じです。

なぜある程度決めたかというと、1人目の時にトラブルがあったからです。


私自身は普段から育児ばかりでママの気が滅入ると思い、家にいる時は家事よりも育児中心で過ごしていました。

しかし、それがママにとっては不満だったようです。


"育児はママがすべきことだと思うから、家で育児ばかりして家事をしないパパにイライラしてた"

というのが、ママの意見です。
今思えばホルモンバランス崩れてたから申し訳ない考え、とのことですが、パパからすれば相手が望んでいたことをしていなかった失敗の代表例です。


自分の中でどれだけ良かれと思ってやったことでも、相手が望んでいなければただのエゴになってしまうのです


家庭によって育休中のパパに求められる役割は違うと思います。
育児に積極的に関わって欲しかったり、家事をやって欲しかったり、サポートに徹して欲しかったり、力仕事を任せたかったり、はたまた育休は取らずに家計を助けて欲しかったり。


育休中のパパにとって一番大切なのは、しっかりと相手の意見を聞いて受け入れて、それに答えていくことではないかと思います。
それでなくても、ママは産後の身体や心の変化で本当に大変。
これから育休を取ろうとするパパも、パパが育休を取るママも、相手を思いやる気持ちをしっかり持って、ステキな育休ライフをすごしましょう!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


…うーん、普段オチをどうつけていたか全く思い出せません。